■ 環境への取組み
地球温暖化が深刻な問題として取り上げられる中、わが国もエネルギーの消費やCO2の |
排出の増加によって「ヒートアイランド現象」という状況に直面しています。 |
弊社でも地球温暖化を少しでも防ぎ、エネルギーの消費を抑えるため、ISO14001の取得 |
と同時に本社の屋上緑化(芝生化)を始め環境活動に取り組んでいます。 |
・エコデザインネットワークとは |
モノづくり・マチづくり・地域環境づくりの立場から地球環境問題に取り組むことを目的に、 |
エコロジーとデザインの市民/企業/行政/デザイナーの情報の交流・発信拠点として |
NPO法人がエコデザインネットワークを、設立しました。 |
エコデザインの啓発と普及が大きなテーマです。 |
NPO法人 エコデザインネットワーク |
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 |
アジア太平洋トレードセンター ATC/ITM棟11FL |
TEL 06-6615-5272 |
FAX 06-6615-5273 |
■ エコデザインネットワークに参加しています。 |
・屋上緑化、芝生化・太陽光ソーラー発電見積(無料)にてご相談受け賜ります。
■ 地球に優しい太陽光ソーラー発電を利用した住宅、工場施設を 提案しています。 |
・嵯峨野小学校の芝生化に協力(平成14年度)
■ 京都経済同友会を通じ、小学校グランド芝生化に協賛 |
屋上緑地化の役割 |
・ 熱の遮断 |
・ 建物の保護効果 |
・ 空気の浄化 |
・ 雨水の一時貯蓄 |
・ 小動物の生息空間の創出 |
■ 本社屋上緑地化 (平成14年10月実施) |
・京都市にて実施のエコドライブ推進事業に賛同し、エコドライブ推進事業所に登録しました。
(平成20年12月19日付)
事業の柱である京エコドライバーズ宣言を行ない、地球に優しい運転 『エコドライブ』 に
取り組んでおり、「エコドライブ10のすすめ」を実践しています。
■ エコドライブ推進事業所に登録 |